2019/3月
Tune Hakodate 1st Anniversary Party
昨年、函館にオープンした”TuneHakodate”が2019年3月16日一周年を迎え、
日頃の皆様のご愛顧、ご支援に感謝し、お祝いのパーティーを開催しました。
当日は130人近いお客様をお迎えし、終始楽しい会になりました。
沢山の函館の方々だけでなく、北海道外からもお越し頂き、皆様に支えながらの一年ではございましたが、少しずつTuneが皆様の中に
溶け込むことができたのかなと思います。
日々Tuneを気にかけて支えてくださり、また、お越しいただいている方々に感謝申し上げます。
パーティーでは
歌手のゆりなさんとダンサーのなつみさん、ゆりなさんとスタッフのアントニーの共演、
歌手の松本彩さんなど、お世話になった方々のライブが行われました。
その他にもDJが響き渡り、Tuneらしい夜となりました。
ー音でつながる、旅をいろどるー
私たちはこの空間を作るべく、一年間努めてきました。
一周年パーティーでは音を楽しみながら、様々な方々が、Tuneを舞台につながれていたら嬉しい限りです。
二年目もスタッフ一同、ホステル・バル・イベント全てにおいてレベルアップを図り、皆様と楽しい時間を過ごせるよう精進していきます。引き続きご贔屓を賜りますようお願い申し上げます。
Tune Hakodate
スタッフ一同
私がTUNEで日々過ごして!
こんばんは!函館のゲストハウスTuneHakodateのスタッフよしまです!
前回の記事でひながTuneでの日々について書いてくれたました!
今回は自分もTuneで働いてどんな日々だったかなと振り返りながら書いてみたいと思います。
私は去年の春に札幌から引っ越してきました。函館もtuneも一年弱の新人です!
それまでは東京、ちょっと海外、大阪などを転々としてました。
大学は水産学を学んでいます!漁師になるの??なりません。全然なりません!
なぜtuneで働き始めたのか。
面白そう!海外から人めっちゃ来そう!てか、tuneおしゃれーーーー!
こんなすごいアバウトな理由でゲストハウスを将来開きたい!って夢もなく仕事を始めました。
でも、tuneで過ごす日々は、
夏は花火に行ったり!
お祭りに行ったり!オギュさんかっこいい!
ゲストさんと山に登ったり!
震災もみんなで乗り越えて!
日向ぼっこもして!
ハロウィンを楽しんだり!
お酒も沢山飲みに行きました!
他にも思い出が沢山!
漠然と始めた仕事ではありましたが、
もともと人と話すことが好きだった私には様々な国籍や文化、価値観などを持った方々が来てくださり、
そこにはとてつもなく楽しい空間がありました!
毎日貴重な経験と出会い、勉強をさせていただいてます。
ありがとうという言葉をいただいて。拙い英語でも頑張って理解してくれて完璧だよ!って言ってくれて。
そんな皆様のおかげで充実したアルバイト生活がおくれています。
沢山の方々が来てくださる分、ゲストさん、ヘルパーみんなとの沢山の別れがありますが、
また日本中、世界中のどこかで会えるような気もします!
別れの最後まで楽しんで!
皆様のこの先の旅がいいものになることを願いながら、楽しいお見送りをさせてください!
今回はtuneでの自分目線の生活を書いてみました。
ここでは書ききれないたくさんの思い出が毎日どんどん増えていきます。
函館が好きな人、旅行が好きな人、お酒が好きな人、海が好きな人、人が好きな人、旅が好きな人、
理由は様々でもtuneにはそんなみんながつながるきっかけがたくさん。
皆さんとお会いできることを楽しみにしております。
tunehakodate
よしま
Tuneに来たら元気になれます!
こんにちは!
Tuneアルバイトスタッフひなです🐥
今回初めてblog書かせていただきました。
読みづらい部分もあるかと思いますが
最後まで読んでいただければ嬉しいです!
現在わたしは函館の大学に通っており、Tuneでアルバイトを始めて10ヶ月が経ちました。函館歴は4年目です!
大学では『政策学』『観光』『福祉』をメインにまちづくりについて学んでいます。
わたしは1年前、18切符で国内ゲストハウス巡りをしていました!そこでの出会いは素晴らしいもので、ゲストハウスの虜になりました!
そんな今回は、ゲストハウスと旅を経て元気になれたわたし視点でTuneについて書かせて頂きます。
わたしは1年前(当時大学2年の春休みでした)色々なことが重なり精神的にとても不安定になり壮絶な状況でした。
眠れない夜が続き、頑張って入った大学で何も得ていないと、20年の人生のどん底を経験しました。
そこで青春18切符で1ヶ月ひとり旅してみよう!と決意し、東京スタートに山口県まで旅をしました。毎晩ゲストハウスで色んな方にお話を聞いてもらい、とてもとても元気をもらって函館に帰ってきました。
『わたしもゲストハウスで働いて、元気がない人に少しでも笑ってもらいたい!』
そう決意したタイミングで、たまたま2018年3月にTuneがたまたまオープンし、私は直ぐに面接に行き合格をすることができました。
そこから今日までたくさんのゲストさん、地元の方、スタッフに支えられて笑顔で毎日過ごせるようなりました!
ご飯食べれなかった時期、毎晩泣いていたわたしを変えてくれたのは完全にゲストハウス、旅、そしてTuneなんです!
自分のしんどかった時期があったから、毎日たくさんの人と一緒に笑えることが嬉しいです!
そして数ある観光スポット、宿の中で函館、Tuneを選んで来てくれるゲストさんがわたしにとってとても大切な存在なんです!
『仕事大変でつかれたな。』
『気分転換したい!』って思っている方!
ぜひ函館、Tuneにきてください!
函館の異国情緒な街並みを見て、Tuneでたくさんのゲストさん、スタッフとお話をして美味しいお酒飲んで、ステキな音楽を聴いてすこしでもリフレッシュしませんか?
ゲストさんがTuneに来て、帰らなければいけない場所に帰った時に、笑顔が少しでも増えて、ちょっとでも頑張って行けるキッカケになればと思ってます!
私だけじゃなく、さまざまな経歴をもったスタッフがTuneには沢山います。
ぜひお話ししましょう!美味しいお酒飲みましょう!音楽聴いて踊りましょう!そして笑いましょう!!
これからも沢山のゲストさんとお会いできるのをとても楽しみにしています♪
Tune Hakodate Hostel &MusicBal ひな
パド・ミュゼに行ってきました!
こんばんは!TUNEのヘルパーのすばるです!
今日は、大沼にある牧場にスタッフとゲストさんと行ってきました!
**********************
パド・ミュゼ
北海道亀田郡七飯町東大沼294–1 大沼流山牧場
http://www.paardmusee.com/#page01
流山温泉駅から徒歩約10分
**********************
Facebook やインスタグラムもあるみたいなので是非上記のリンクから飛んでみてください!
こちらは「森の暮らし」「農園の暮らし」「牧場の暮らし」の3つの暮らしを在来和種馬である“どさんこ”を中心に体験できる施設となっております!
ホースセラピーもやってるみたいです!やってみたい!
牧場に行く前に函館ならではのラッキーピエロにゲストさん二人と行きました。
ラッキーピエロのボリュームにはいつも驚かされます!
これはまさに、nature touches you…
北海道の馬どさんこ!
とても体が大きくて迫力が凄いです!
みんな仲良くご飯タイム!
とても人懐っこい犬でかわいかったです!
大自然を満喫できた一日となりました!
大阪からTUNE函館に来させてもらって約10日になりました。
今日のように函館をゲストさんとともに観光することを通して日々、函館の素敵さに引き込まれます。
あと、TUNEにいられるのも僅かです、毎日happyに頑張ります。
TuneHakodate
すばる